ストレスによる症状とは?
近年、ストレスによる症状を訴える方が増えています。
また、ストレスが原因と気づいていないケースもあるでしょう。
そこで今回は、ストレスによる症状について解説していきます。
▼ストレスによる症状とは?
ストレスは、以下の症状を引き起こします。
■不眠
不眠は、自律神経が乱れが大きく影響しています。
通常、睡眠時は副交感神経が優位になり、心身がリラックスすることで、深い眠りにつくことができるのです。
しかしストレスが蓄積すると、自律神経がコントロールできなくなり、交感神経が優位な状態が続きます。
その結果、心身が休まらない状態となってしまいます。
■腸内環境の乱れ(下痢・便秘)
腸は神経細胞が多く、独立して機能することができる器官です、第2の脳とも呼ばれています。
ストレス感じると、腸内運動に影響を及ぼして、下痢や便秘などを引き起こします。
■やる気が起こらない
過度なストレスや自身の限界を超えてしまうと、やる気を失ってしまうことがあります。
ほとんどの場合は休むことで回復しますが、症状が改善しない場合には、脳機能に障がいが起こっている可能性があります。
近年、増加傾向にある「うつ病」も脳機能になんらかの異常がみられる状態です。
早めに検査を受けるのが良いでしょう。
■めまい
めまいは、耳が原因で起こっていることが多くあります。
耳にある三半規管はストレスに弱いため、めまいやふらつきの症状を起こすのです。
無理をせず休息をとり、リラックスタイムをつくることが大切です。
また、適度な運動もストレス解消になります。
▼まとめ
ストレスで起こる症状は、不眠・腸内環境の乱れ・やる気が起こらない・めまいなどがあります。
その他にも肩こりや動悸で悩むケースもあります。
適度な運動やリラックスタイムをつくってストレス発散や軽減をはかりましょう。
NEW
-
query_builder 2022/11/09
-
無農薬野菜で安心/お客様からのいただきもの/八幡西区本城二島リンパサロン
query_builder 2022/09/02 -
小じわやほうれい線・痛みにも/塗るサプリ「エミューオイル」/八幡西区本城二島リンパサロン・ミンティ
query_builder 2022/08/28 -
リンパケアの感想/夏のボディケア/八幡西区リンパサロン
query_builder 2022/07/07 -
代謝を上げる方法を紹介
query_builder 2023/05/03