アロマがストレスに有効な理由とアロマの選び方
在宅ワークなどが増えて、イライラや不安が溜まってるのではないでしょうか。
アロマの香りには、イライラや不安などを減らしてストレスを解消する効果がありますよ。
今回は、アロマがストレスに有効な理由、アロマの選び方についてお話しします。
▼アロマがストレスに効果がある理由
アロマは脳波に影響されやすいと言われています。
脳がリラックスしている時には、α波がでている状態のことです。
アロマの香りによりα波を増やして、脳や心、体をリラックスする効果が期待できます。
▼ストレスに効果的なアロマの選び方
■症状に合わせて選ぶ
アロマは種類により、さまざまな効果があります。
ご自身の心身の症状を観察して、イライラや不安などを把握しましょう。
■好みの香りを選ぶ
アロマの香りには、さまざまな種類があります。
・フローラル系…甘く華やかな香り
・柑橘系…自然な香り
・スパイス系…刺激がありスパイシーな香り
・オリエンタル系…甘くエキゾチックな香り
・樹木系…心地よい気分になる
・ハーブ系…爽快な香り
・樹脂系…粘度が高くて、重くて甘い香り
ご自身の好みに合わせて香りを選ぶことをおすすめします。
▼まとめ
日常的にストレスを感じやすい方は、アロマを取り入れることで脳や心、体をリラックスができますよ。
アロマは種類が豊富なので、ご自身の症状に合わせて、お好みを香りを見つけましょう。
「Minty」は、完全予約制のサロンであり、お客様一人ひとりに寄り添ったカウンセリングを設けております。
アロマケアも行っておりますので、ぜひお問合せください。
NEW
-
query_builder 2022/07/07
-
リラクゼーションの施術をするのに資格は必要なの?
query_builder 2022/08/08 -
立ち仕事やデスクワークでむくみが生じる原因とは?
query_builder 2022/08/01 -
脚のむくみの原因と対処法
query_builder 2022/07/22 -
フットバスで得られる効果
query_builder 2022/07/15